皆様こんにちは、メカニック大群です。
11月になり、街中でも小さな秋を目にするようになりましたね。
スマホの中は小さな秋だらけです!
今日はコレクション車両の中のクラシックDSです。
このクラシックDSの中でも目玉!
ハイドロニューマチックサスペンションの紹介です。
以前のブログでオイル漏れ修理などの写真がありましたが、今回は実際にどんな風に動くのか!?
長く駐車していると、油圧が抜け、だいたい車高が下がり、ペタンコになっています。
エンジンをかけると油圧がかかって車高が上がり、走行できるようになります。
車高は通常中間位置で使用しますが、砂利道等で道路に大きな障害物(窪んだ水溜まりや大きめの石等)がある時には更に車高を上げてクリアすることが出来ます。
当時の道路事情等がうかがえます。
素晴らしい発想ですよね。
次回は画期的なヘッドライトをお見せしようと思っています!
それでは次回をおたのしみに!