たまにはスイーツもいいですよね。粉糖がお洒落です。
なんか色が悪いな…。
まぁまぁ…。
普段食べないからね…。
見慣れて無いだけやろ……。
ってちゃうやん!
バッテリー端子やん!!!
いや~願望が現実を超えてきましたね。
重傷者確定。サービスの山本です。
今回も勘違いしてしまいました。
御紹介するのはバッテリーですが、少し違う角度から。
写真にある粉糖の様な物は、バッテリー内部の希硫酸が車輌側の接続端子を腐食させたものです。簡単に言えば錆びのようなモノです。
バッテリーの寿命は2~4年位と幅が有りますが、上がってしまうまで使っていると中の希硫酸が少しずつ漏れてくる事が有ります。
(乾電池の液漏れのようなイメージです。)
すると接続端子を溶かしてしまい、端子の割れを引き起こすケースに繋がります。
まだまだ大丈夫と思っていると割れが発生し、余計な修理に繋がる事もありますので、バッテリーの定期交換を忘れないように気を付けましょう。
と言うことで、今回はこのへんで。