皆さんこんにちは!
シトロエンメカニック山本です!
あつ~~~~い!
夏ってこんなでしたっけ!?
熱中症と戦うメカニックとして今日も頑張ります!
と言うことで、暑いと何が起こるか御紹介します!
ちなみにこの日の外気温がコチラ
マジで・・・。
39度。
あまり知られてませんが、こんな事が起こります。
まず1つ目が、タイヤ空気圧警告灯!
コレが点灯しやすくなります。
何で?って思われますが、制御的な話をすると空気圧が20%変化すると点灯するみたいです。
パンクで空気が減っても点灯しますが、どうやら熱くて膨張しても反応してしまうみたいです。
先日、新車を整備(空気圧調整含む)をして試運転したところ、15分位で点灯して驚かされました(汗)
次にスタート・ストップ機能ですね。
コレは取説にも記載がありましたので抜粋します。
なんと35度を超えると作動しません。
バッテリーが弱っていると作動しないのは多く見かけますが、外気温でもキャンセルされるんですね~・ω・
これからはしばらく作動しないケースが多くなりそうですね。
以上のように、今まで起こらなかった事が出てきますので、チェックランプが点灯しても焦らず一度お問い合わせ下さい!
それでは今回はこのへんで!
またお会いしましょう!